

豊洲から始める、ショッピングモール近くでの土地探し
便利な町に住みたい。ショッピングモール近くでの土地探し
7000万円 | 5000万円 | 4000万円 | 3980万円 |
※建てるマイホームの延床面積 100 m²と想定した場合の土地と建物の目安
東京のウォーターフロント豊洲!ららぽーと豊洲など商業施設も充実の都心のベッドタウン
中央卸売市場の移転問題で全国的に知名度を高めた豊洲。勝どきと有明の間に作られた埋め立て地で、もともとは東京ガスや石川播磨島重工の工場などがありましたが、近年はそうした跡地が商業地区、あるいは住宅街として劇的に様変わりしています。
特に晴海通りの周辺に建つ高層マンションに、多くの人が移住をしており、人の流れに並行してららぽーと豊洲がオープン。
キッザニア、シネコンなどが多くの人を集めています。都心からもすぐで、有楽町までは地下鉄で7分。医療施設、各種学校なども次々と作られています。
そうした居住地として人気が高まる豊洲ですが、残念ながら一戸建て用の土地はゼロに近いと言う欠点も…。
高層マンションに引っ越すと言う選択肢はありますが、もはや一戸建てを豊洲に購入する土地がないのですね。
その意味で、ショッピングモールが徒歩圏内にある便利な街に、土地と一戸建てを持ちたいと言う人は、他のエリアに目を向けた方がいいでしょう。
土地の価格目安 | 土地55㎡ 新築戸建 7000万円 |
そのエリアの市区町村の住宅支援新築購入補助金の有り無し | なし | 地域内の幼稚園・保育園・小学校 | 豊洲めぐみこども園 区立豊洲幼稚園 区立豊洲北小学校 区立豊洲小学校 区立豊洲西小学校など |
地域内の小児科 | 有明こどもクリニック かつき小児科クリニック 昭和大学江東豊洲病院 たけうちこどもクリニック 豊洲小児科醫院など |
乳幼児・子ども医療費助成 | 中学3年生まで/全額無料 | 地元の駅 | 東京メトロ 豊洲駅 | 一本で行ける主要駅 主要駅まで行けない場合は最悪2本で行けるイメージ | 有楽町駅(東京メトロ)/7分 | 各エリアの特長 ネーミングも | ららぽーと豊洲を中心に、さまざまな商業施設が林立する豊洲エリア。高層マンションも建ち並び、多くの人が移住をしている人口の島です。ららぽーと豊洲にはキッザニア東京、ユナイテッド・シネマ豊洲、紀伊国屋書店など多くの商業施設が入居しています。 | そのエリア・エリア至近にあるランドマーク | ガスの科学館 ららぽーと豊洲 豊洲公園 |
---|
ららぽーとTOKYO-BAYにイオンモール♪ショッピング環境抜群の船橋
千葉県の西部、東京の江戸川区にも近い船橋もショッピングモールなど商業施設が充実した町になります。駅前には東武百貨店、湾岸にはららぽーとTOKYO-BAY、IKEAなど、お買い物には十分すぎるほどの選択肢があります。
船橋駅には総武線、東武線などが通り、市内には京成本線、東葉高速線なども走っています。
自動車の交通も優れていて、東京ディズニーランド、幕張メッセなど大きな施設も等距離にあります。
少し足を延ばすと稲毛海岸公園も。これだけ充実したエリアでありながら、東京都を越えて千葉県に入っているため、土地の値段相場が下がります。
土地の価格目安 | 土地100㎡ 新築戸建 5000万円 |
そのエリアの市区町村の住宅支援新築購入補助金の有り無し | なし | 地域内の幼稚園・保育園・小学校 | (船橋市内) 私立幼稚園43カ所 公立保育園27カ所 私立保育園75カ所 |
地域内の小児科 | (船橋市内) 77カ所 |
乳幼児・子ども医療費助成 | 中学3年生まで/1回の通院、1日に入院で300円の自己負担。調剤は無料 | 地元の駅 | JR総武線、東武線 船橋駅 | 一本で行ける主要駅 主要駅まで行けない場合は最悪2本で行けるイメージ | 秋葉原駅(JR総武線)/30分 千葉駅(JR総武線)/15分 | 各エリアの特長 ネーミングも | ららぽーとTOKYO-BAY、IKEAなど湾岸に巨大な商業施設を抱える船橋。駅前には東武百貨店などもそろっていて、ショッピング環境は極めて優れていると言えます。その上、都心と千葉県の県庁所在地である千葉市との中間にあるため、秋葉原まで30分、千葉市まで15分と、交通の便にも優れています。 | そのエリア・エリア至近にあるランドマーク | ららぽーとTOKYO-BAY IKEA イオンモール船橋 |
---|
先輩の声
実家は鎌ヶ谷で、若いころから船橋に遊びに来ていましたし、実家にも近いので、船橋に家を買いました。
船橋は本当に発展していて、ららぽーとTOKYO-BAYをはじめ、いろいろなショッピングモールが充実しています。
IKEAがあると言うと、地方に住んでいる人にはうらやましがられます(笑) 船橋だけでなく、津田沼なども発展していますし、湾岸エリアはきれい。
休日のお出かけも東京都内、あるいは千葉の内房、外房など、選択肢はたくさんあります。住むには最高の場所だと思います。
先輩の声
家からすぐにショッピングできる環境が、とても気に入っています。
勤務先は新宿でちょっと遠いですが、都内よりも土地が安いうえに、住みやすくて、なによりショッピングモールが便利。交通の便もよく、電車、自動車、どちらも便利です。
駅前にららぽーととIKEAがある新三郷!交通の便にも優れた埼玉のベッドタウン
埼玉県と千葉県、そして東京都の県境が密集する三郷市。中でもJR武蔵野線の新三郷は、駅前にららぽーととIKEAがそろうというショッピング天国となっています。
東京方面には市内につくばエクスプレスも走っていて、東京外環自動車道と常磐自動車道が三郷市内で交差するなど、車の便にも優れた土地柄。土地の値段もお手ごろという特長があります。
土地の価格目安 | 土地100㎡ 新築戸建 4000万円 |
そのエリアの市区町村の住宅支援新築購入補助金の有り無し | なし | 地域内の幼稚園・保育園・小学校 | (三郷市内) 保育園18カ所(公立、私立) 幼稚園11カ所(私立) 小学校19カ所 |
地域内の小児科 | (三郷市内) 24カ所 |
乳幼児・子ども医療費助成 | 中学3年生まで/無料 | 地元の駅 | JR総武線 新三郷駅 | 一本で行ける主要駅 主要駅まで行けない場合は最悪2本で行けるイメージ | 南浦和駅(JR武蔵野線)/22分 新松戸駅(JR武蔵野線)/7分 |
各エリアの特長 ネーミングも | 駅前にららぽーととIKEAがそろうショッピング天国。埼玉県と千葉県、東京都の都県堺にあるため、どの方面にも移動が簡単という好立地にあります。さらに江戸川や水元公園など親水エリアが多く、子育てにも最適のエリアです。 | そのエリア・エリア至近にあるランドマーク | ららぽーと新三郷 IKEA 水元公園 |
---|
先輩の声
予算的に新三郷で落ち着きました。
船橋にはららぽーとがあり、IKEAもあるので、いいなと思っていたのですが、同じくららぽーととIKEAがありながら、船橋より土地が安い新三郷があると知り、早速見に行ったのがきっかけ。
江戸川があり、水元公園もあるなど、すごく開放感のある土地で、気に入りました。
先輩の声 先輩の声
便利です。駅前に何でもそろっています。
通勤にも便利で、土地が都心より安いのですから、これ以上のお買い得エリアはなかなかないと思い新築を建てました。
先輩の声
正直、都心部には予算的に手が出ませんでしたので、いろいろと都心郊外を探し回りました。
とはいえ、都心への通勤圏で探しながら、予算と相談するとなるとなかなか良い土地が見つからず、何年も土地探しに迷ってました。私の場合は、「買い物に便利な郊外」。
それで立川、船橋、幕張と新三郷などで比較検討し、最終的に物件の予算と周辺環境で新三郷を選びました。中川沿いの落ち着いた場所で、気に入っています。
幕張メッセだけじゃない!アウトレットが大充実の幕張
幕張と言えば幕張メッセが思い浮かびますが、三井アウトレットパーク幕張、イオンモール幕張新都心、コストコホールセール幕張倉庫店など、商業施設が湾岸エリアに大充実しています。東京都心からはちょっと離れますが、JR総武線に京成千葉線、さらには京葉線が走り、東関道自動車道も通っていて、交通の便は良好。
人気の稲毛海岸もすぐそこです。ZOZOマリンスタジアムなども見逃せません。
実質、船橋と幕張は湾岸を走ればすぐそこ。
船橋のららぽーとなどを射程圏内に収めながら、地元ではアウトレットやイオン、コストコでお買い物をするという賢い選択をしたい人には、お勧めのエリアです。
土地の価格目安 | 土地100㎡ 新築戸建 3980万円 |
そのエリアの市区町村の住宅支援新築購入補助金の有り無し | 長期優良住宅の認定(認定住宅には免税措置あり) | 地域内の幼稚園・保育園・小学校 | 社会福祉法人愛の園福祉会 さざれ幼稚園 幕張あおぞら保育園 幕張いもっこ保育園 あい・あい保育園 幕張本郷すきっぷ保育園 エバーキッズ幕張保育園 吉野学園付属幼稚園 幕張星の子保育園 幕張本郷きらきら保育園 幕張第二保育所 みどり学園 ほのぼのたんぽぽ保育園 幕張台保育園 幕張第三保育所 千葉市幕張第一保育所 (千葉市花見川区) 公立小学校22カ所 (千葉市美浜区) 公立小学校18カ所 |
地域内の小児科 | たみたに小児科医院 岩田こどもクリニック 千葉健生病院 武藤病院 わらがいこどもクリニック えじま医院 幕張キッズクリニック ドクターランド幕張 幕張あんず医院 江島小児科内科医院 石橋内科小児科医院 玉井こどもクリニックなど |
乳幼児・子ども医療費助成 | 小学3年生まで/通院1回、入院1日につき300円 小学4年~中学3年生まで/通院1回500円、入院1日300円 |
地元の駅 | JR総武線 幕張駅 京成千葉線 京成幕張駅 JR京葉線 海浜幕張駅 |
一本で行ける主要駅 主要駅まで行けない場合は最悪2本で行けるイメージ | 秋葉原駅(JR総武線)/41分 千葉駅(JR総武線)/10分 | 各エリアの特長 ネーミングも | 幕張メッセ、ZOZOマリンスタジアム、稲毛海浜公園などお出かけスポットが大充実のエリア。かつ三井アウトレットパーク幕張、イオンモール幕張新都心、コストコホールセール幕張倉庫店などショッピングエリアも大充実する、都心へも通勤圏内のベッドタウンです。 | そのエリア・エリア至近にあるランドマーク | 幕張メッセ ZOZOマリンスタジアム 稲毛海浜公園 |
---|
先輩の声
去年、幕張に引っ越してきました。
それまでは夫と新小岩の賃貸住宅に住んでいたのですが、子どもが小学校に上がるタイミングで、家を購入しました。
都内は手が出なかったので、湾岸の千葉で土地探し。できればレジャー施設が充実して、お買い物にも全く不自由しないエリアに住みたいと思っていたので、幕張はまさにドンピシャでした。
先輩の声
昔、千葉マリンスタジアムでライブイベントに来て以来、なんか気になっていた幕張。
学生時代に来たころと大幅に変わっていますが、ベイエリアの区画整理された街並みが好きで、引っ越しを決意しました。
夫の勤務先はちょっと遠いのですが、それでも十分に通勤圏内だと思います。週末は家族で稲毛海浜公園に行ったり、アウトレットに行ったりと、思う存分に楽しんでいます。
先輩の声
幕張は本当に何でもそろっていますし、特にイオンモールは圧巻です。
レジャー施設もZOZOマリンスタジアムや幕張メッセで随時イベントなどが開かれます。家の近くで全てが完結します♪